2008年12月に施行された公益法人制度改革に伴い、長年に渡り所属活動していた活動母体、社団法人九州電気管理技術者協会が特例民法法人になり更に2012年6月廃止されました。これらの事に伴い、宮崎県の有志が協力し、郷土の発展を願い、一般社団法人九州電気管理技術者協会宮崎を設立致しました。
電気事業法43条に定められた、電気主任技術者外部委託業務を担う私たちの職務と職責。各種の法的規制緩和・公益法人改革・政権交代と時代の流れが加速する激動の日本。私たちの住む宮崎県に於いてもひしひしと感ずるこの頃であります。
このように厳しい環境下でも電気管理保安業務に関しお客様のご要望にお応えし、信頼を勝ち取ってゆく決意であります。業務環境の効率化、新しい技術の研鑽等を通して自らの能力を高める努力を常に怠らず、自らのコストを消滅しつつお客様にご奉仕する環境を順次整えて参ります。
経済産業省九州産業保安監督部、九州電力、地域の電気管理技術者と共に連携し電気事業法の遵守、電気事故の撲滅を計ってゆく所存であります。
若々しい当協会、皆様方のご支援とご協力を切にお願い申し上げます。
協会事務所 宮崎市佐土原町12900−85
電話 0985−73−5238
FAX 0985−73−5238
事務局担当 理事 岡 村 正 澄
代表理事 植 村 建 夫
設 立 2009年7月
基本
私たちはお客様の大切な電気設備の保安管理を確保するため電気事業法、電気事業法施行規則など電気事業法関係法令に従うほか次の点に留意しお客様第一主義を貫きます。
対応
常日頃の月次点検、年次点検に心がけ経年劣化、台風や雷等自然現象、思わぬ事故等緊急時においても即応体制を確保するため最大の努力を図ります。
ご提案
お客様事業所の電気設備、機械設備、建築設備に即したトータル設備管理を培った技術を生かしコスト削減にあらゆる努力を致します。
|